
群大附属中生のための数学先取りセミナー
東大・京大・医学部医学科を目指す
附属中生のための数学先取りセミナー
参加無料 40分間 全3回開催
申込はお早めに!
セミナーテーマ
高校数学をいつ開始するべきか?
東大合格率NO1の灘中学は中2の4月から高校数学を開始。
何故そのようなカリキュラムなのか。その理由を解き明かします。
セミナー内容
- 灘中・開成中の学習進度
- 群大附属中➡前橋高校・前橋女子高校(県内トップレベル校)の学習進度
- 中学数学の修了時期の比較
- 高校数学Ⅲ基礎の修了時期の比較と難関大大学合格率の関係
セミナー開催日程
会場
前橋ゼミ本部教室
日程
4月17日(木)19:00~19:40
4月20日(日)13:30~14:10
4月27日(日)13:30~14:10
このセミナーで得られる3つのポイント
1 中高一貫校の進度
- 中学数学の開始時期
- 高校数学Ⅲ基礎の修了時期
2 東進中学NETのOB事例
- 猪内OBの事例(東大理一合格)
- 大泉OBの事例(新潟医合格)
- 本田OBの事例(群馬医合格)
3 数学特待生制度について
制度・認定試験の紹介
セミナー詳細
概要
所要時間
40分
形式
会場参加またはオンライン(ZOOM)
対象
群大附属中1年~3年
駐車場
あり
定員
10名
参加料
無料
持ち物
筆記用具のみ
開催校舎
前橋ゼミ本部教室(附属中生が多数在籍)

主な合格実績
東大理一
東大理二
東大理三
東大文三
東北大医
新潟大医
群馬大医
旭川医大
山形医
京都大法
京都大理
一橋法
東北大
九州大
早稲田大
慶應義塾大
など多数合格
お申込み方法
お電話でのお申込み
平日14:00~21:00/土日祝13:00~20:00
前橋ゼミ本部教室
027-234-6525