全国統一小学生テストが実施されました

6月1日(日)に全国統一小学生テストが実施されました。今回は180名を超え、過去最大規模での実施となりました。

試験の様子

統一テストの問題は基礎から応用までバランス良く出題されます。大きな特徴としては「一見習ったことが無い問題」が出題される点です。しかし、実は教科書や学校で習った知識を組み合わせれば答えにたどり着けるように作成されています。この先の入試出題の傾向を鑑みて取り入れており、早期から思考力の養成·測定として大変練られて作問されています。

最初に答え方の練習を行い、試験開始皆、真剣に取り組んでおります。

年長部門、小1~小6まで熱気に溢れております。

試験の様子の写真
保護者説明会の写真

また試験と並行し「群馬県の子どもたちに難関大学への道筋を作りたい」との想いで前橋ゼミでは昨年から保護者説明会を開催しております。

※塾への勧誘等は行わない内容です。

説明会 テーマ

今回のテーマは「お子さんへの声かけ」に焦点を当てました。

大学入試の共通テストが過去最大の変更が行われ、その傾向が高校入試·中学入試に伝播してきています。

  • 「小学生時代にどう過ごすべきか?」
  • 「保護者様がどのように声かけをするべきか?」

4つの場面において実例を紹介しました。

ご参加いただいた保護者様は皆、真剣にお聞きいただきました。

参加者の声

低学年部門

育児でやりがちな悪い声がけにハッとさせられつつ、前橋市が提供するプログラムなど未知の情報も得られ、ためになりました。毎回ご準備ありがとうございます。

日常の声掛けについてのお話、会話のサポートに関するお話が、大変参考になりました。

高学年部門

大学受験の情報、家庭での声かけ等が大変参考になりました。次回も参加させていただきます。

はじめて参加させていただきました。とても勉強になりました。共通テスト更新に関する話を聞いて、受験にどのような影響があるのかわかりました。保護者も、受験のサポートをするのにとても役に立つ話で、子供ばかりが頑張るのでなく、親としても関わり方を意識して、改善しなければいけないと痛感しました。また次回も参加したいです。どうぞよろしくお願いします。

次回テスト日程

ご参加いただき、誠にありがとうございました。皆様の熱気に包まれ、大変有意義な一日となりましたことを心より御礼申し上げます。 さて、次回の全国統一小学生テストは、2025年11月3日(月・祝)に実施される予定です。 今回ご参加いただけなかった方も、ぜひ次回の挑戦をご検討ください。皆様のまたのご参加を、講師一同お待ちしております。